調理時間:15分
こんにちは、米粉ワッフル大好き管理栄養士のshiro mama(シロママ)です。
朝食やおやつタイムにもぴったりなワッフル。
グルテンフリーの米粉で作りたいと思われる方も多いと思います。
また、「ワッフルメーカーで米粉ワッフルを作りたいけど上手くできない…」と困った経験ありませんか?
手軽に作れるワッフルメーカーですが、作り方のポイントを少しでも間違えると失敗しやすいんです。
筆者も何度も失敗した経験があります…
そんな経験から学んだ失敗しないコツとポイントをわかりやすく説明します。
この記事では、【米粉ワッフルレシピ】ワッフルメーカーで簡単!サクフワのアメリカンワッフルを紹介します。
ぜひ、ご家庭でも外はサクッ、中はフワッ食感の米粉ワッフルをご自宅でも作ってみてください。
この記事はこんな人におすすめ!
- グルテンフリーでおいしいおやつを作りたい方
- ワッフルメーカーを活用したい方
- 米粉ワッフル作りでうまくいかなかった経験がある方
- 子どもと一緒に安心して食べられるおやつを探している方
必要な調理器具
- ワッフルメーカー
- ボウル
- 泡立て器
- お玉 など
材料(作りやすい分量/4枚(二人分))
- 卵 … 1個
- プレーンヨーグルト … 50g
- 砂糖 … 15g
- 塩 … ひとつまみ
- 米粉(製菓用) … 80g
- ベーキングパウダー … 3g
今回使用した米粉・ワッフルメーカー
米粉
ミズホチカラ製菓用米粉
:菓子・料理作りに適した菓子・料理用米粉と書かれたものを使用する。
他の米粉を使用する場合、米粉の吸水率が異なるため水の量の調整が必要です。
ワッフルメーカー
作り方
はじめに
- ワッフルメーカーは油を敷き、タイマーで5分ほど予熱しておく。
❶ボウルに卵、プレーンヨーグルト、砂糖、塩を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
❷米粉、ベーキングパウダーを加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
❸ワッフルメーカーに生地を流し入れて約5〜6分焼く。
*焼き加減は、お使いのワッフルメーカーによって異なるため、表面がきつね色になったらOK。
失敗しないコツ
- ベーキングパウダーは膨らみに影響するため新鮮なものを使用する。
- ベーキングパウダーは粉や水にすぐに反応するため、生地は放置せずに作ったらすぐに焼く。
- 米粉は沈澱しやすいため、ワッフルメーカーに生地を流すときは都度、生地をよく混ぜてから焼くようにする。
アレンジ方法
チョコチップ入りワッフル(おやつにぴったり)
甘すぎず、ほんのりビターなチョコがアクセントになり、子どもにも大人気!
おやつにおすすめの一品です。
作った生地にチョコチップを10g混ぜて焼くと、
おいしいチョコワッフルの完成です。
ポイント
- 焼きたてはチョコがとろけて、冷めても食感の違いが楽しめる2度おいしいアレンジです。
- チョコがとろけるのが苦手な方は「溶けにくいチョコチップ」を使うのがおすすめです!
他にもこんなアレンジが!
バナナワッフル
砂糖を不使用にして、完熟バナナを1本を潰して加えると自然な甘さのワッフルになります。
チーズとベーコンのおかずワッフル
とろけるチーズと小さく切ったベーコンを加えて焼くことで食事にもおすすめのおかず系のワッフルに仕上がります。
チョコワッフル
ワッフル生地を作るときに米粉の分量の内、10gをココアに変えてみてください。
チョコチップも入れるとよりチョコを楽しめるチョコワッフルが完成します。
おすすめの食べ方
そのまま食べてもおいしい米粉ワッフルですが、アレンジもおすすめです!
- 焼きたてにバターとメープルシロップ
- チーズとハムでしょっぱいお惣菜系ワッフル
- チョコソースにイチゴなどのフルーツでデザートワッフル
保存方法とポイント
余ったワッフルは冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存
❶粗熱を取って1枚ずつラップに包む
❷ジップ袋に入れて冷凍庫で保存する
自然解凍後、トースターで軽く焼くとカリッもちになります。
冷凍もできるので、まとめて作っておくと便利です。
レシピの栄養成分表
炭水化物であるお米を原料としている米粉は、エネルギー源となる炭水化物を含んでいるので主食にもおすすめです。
米粉ワッフル/一枚当たり
エネルギー | 115kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.5g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 21.0g |
– 糖質 | 20.9g |
– 食物繊維 | 0.1g |
食塩相当量 | 0.5g |
※食品成分表に収載されていない食材は概算での計算のため参考値になります
※食材によって、計算対象外としている食材もあります
・使用料が微量のものや、お好みに値するものなど
・栄養素情報が公表されていないもの
※最新情報に合わせ、栄養成分を更新する場合があります
まとめ
米粉で作るワッフルは、外はサクッと中はふわっと小麦粉のワッフルとは違った食感になります。
グルテンフリーとは思えないほどおいしいので、ぜひ一度試してみてください!
朝ごはんにも、子どものおやつにもぴったりです。
おいしく焼けたよ〜!の声、お待ちしています♪
実際に作った方、おいしくできたよという方はぜひコメントください〜!
コメント