調理時間:15分
こんにちは!
米農家に生まれ育ち、米粉スイーツが大好きな管理栄養士のshiro mama(シロママ)です。
今日は、今大人気の「バスクチーズケーキ」を 米粉で、しかも砂糖なしで作れるレシピ を紹介します。
砂糖不使用で代わりに蜂蜜を使うレシピなので、身体にもやさしいバスクチーズケーキです。
表面はこんがり香ばしく、中はとろけるように濃厚。見た目もおしゃれで、カフェ風のスイーツがご家庭でも作れます。しかも 15cmホールサイズ だから、ちょうどよく食べきれるのもポイントです。
この記事では、【米粉で作る】砂糖なし!15cmサイズの簡単バスクチーズケーキ|人気のグルテンフリーレシピを紹介します。
ぜひ、ご家庭でも米粉で作るバスクチーズケーキを作ってみてください。
この記事はこんな人におすすめ!
- 小麦粉や砂糖を控えたいけど、スイーツは楽しみたい
- 子どもに安心して食べさせられるおやつを作りたい
そんなママにぜひ試していただきたい、グルテンフリー&砂糖不使用でも満足感たっぷりのスイーツ です。
米粉バスクチーズケーキがママに人気の理由
では、なぜこの米粉バスクチーズケーキがママたちに支持されるのか?理由を4つにまとめました。
❶小麦粉不使用で安心
米粉を使うので、グルテンフリー。小麦アレルギーのある家族や、小麦を控えている人にもぴったりです。
❷砂糖不使用でもおいしい
甘さは「はちみつ」で代用。はちみつは、血糖値の急上昇が気になる方や、子どもの健康を考えるママにも嬉しいポイントです。
❸失敗しにくく、時短で作れる
米粉はダマになりにくいので、ふるいが不要で混ぜるだけで生地がなめらかに。お菓子作りが苦手な人でも成功しやすいのが魅力です。
❹15cmホールがちょうどいい
大きすぎず小さすぎず、家族3〜4人で食べきれるサイズ感。週末のおやつや来客時にも最適です。
材料(15cm丸型1台分)
- クリームチーズ:200g
- 卵:1個
- 米粉:15g
- 生クリーム:100ml
- はちみつ:40g
- レモン汁:5g
※米粉は製菓用の細かいタイプを使うと口どけが良く仕上がります。
作り方
はじめに
- オーブンを250℃に予熱しておく。
- クリームチーズは常温に戻しておく。
- 型に水に濡らしてくしゃくしゃにしたクッキングシートを水気を拭いて敷き込む。

①室温に戻したクリームチーズをボウルに入れ、なめらかになるまで混ぜる。

②はちみつを加えてよく混ぜる。
③卵を加え、さらにしっかり混ぜる。

④米粉を入れ、なめらかになるまでしっかり混ぜて馴染ませる。
⑤レモン汁を加えて、さらにしっかり混ぜる。
⑥生クリームを加えしっかり混ぜたら生地の完成。

⑦生地を漉して型に流し込み、250℃で10分焼く。
(表面がしっかり焦げ色になって、中が半熟っぽいくらいがベスト。)

⑧粗熱をとったら冷蔵庫で5時間以上冷やしたら完成。

このレシピにオススメのアイテム
実際に私も愛用しているものです。
初めての方でも失敗しにくく、おいしいバスクチーズケーキが作れるのでぜひチェックしてみてください〜!
砂糖なしでもおいしい秘密
「本当に砂糖なしで大丈夫?」と思う方もいるかもしれません。
でも、このレシピでは はちみつの自然な甘さ を使います。
はちみつは、チーズのコクと相性がよく、優しい甘みで大人も子どもも満足な味わいです。
しかもはちみつは砂糖より血糖値が上がりにくいと言われているので、健康を意識したいママにもぴったりです。
失敗しないためのポイント
クリームチーズは必ず室温に戻す
冷たいままだとダマが残ってしまう原因になります。
焼きすぎ注意
バスクチーズケーキの魅力は「表面は香ばしく、中はとろっと」した独特の食感です。
焼きすぎるとただのベイクドチーズケーキになってしまうので注意です。
保存方法とおすすめの食べ方
- 冷蔵保存:ラップで包み、密閉容器に入れて3日程度。
- 冷凍保存:1切れずつラップし、ジップ袋に入れれば1ヶ月保存可能。
食べるときは自然解凍でOK。冷凍するとチーズアイスのような食感が楽しめるのもおすすめポイントです。
レシピの栄養成分表
米粉のバスクチーズケーキ:1人前(1/4切れ)当たり
エネルギー | 317kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.5g |
脂質 | 28.8g |
炭水化物 | 12.2g |
– 糖質 | 12.2g |
– 食物繊維 | 0.0g |
食塩相当量 | 0.4g |
※食品成分表に収載されていない食材は概算での計算のため参考値になります
※食材によって、計算対象外としている食材もあります
・使用料が微量のものや、お好みに値するものなど
・栄養素情報が公表されていないもの
※最新情報に合わせ、栄養成分を更新する場合があります
まとめ
米粉で作る砂糖なしのバスクチーズケーキは、
- グルテンフリーで安心
- 自然な甘みでヘルシー
- 混ぜて焼くだけで簡単時短
- 15cmサイズでちょうどいい
と、忙しいママの味方になるスイーツです。
「スイーツ作りはハードルが高い」と思っている方も、このレシピなら大丈夫!子どもと一緒に作るのも楽しいですよ♪
ぜひ週末のおやつや家族のごほうびに作ってみてください〜♪
コメント